中学部授業紹介

   ホーム  >  中学部授業紹介

国語

 


辞書の使い方を覚えて「雨ニモ負ケズ」を読みました。文章の中に聞きなれない言葉の意味を調べながら学習しています。しりとりや言葉探しなど、ゲームを通して身近にある言葉に親しめるような活動をしています。




社会

   


日本の諸地域の特色や世界遺産、日本や世界の歴史、社会の仕組みなどについて学習しています。映像を見たり、実物に触れたりして楽しみながら学習に取り組んでいます。写真は、オンライン(Zoom)で公民の教科書を一緒に読んだり、SDGsについて学習したりしている様子です。

 

 

数学


「大きい数」では、予算内で買えるものを電卓で計算しながら考えました。どんな組み合わせで購入するかや、「1」から「不可思議」「那由他」「無量大数」まで、単位の名前を学習しました。

 

 

 

理科

  


 コップと水とラップを使って、蒸発の実験をしました。水の蒸発によって、コップの水が目に見えて減っている様子が観察できました。クラスで育てているトマトやひまわりがどんどん大きくなっていく様子は絵や写真とともに記録をつけています。 




外国語(英語) 


英語の絵本の読み聞かせを楽しんだり、パソコンソフトを使ってゲームをしながら数字や身の回りの物の名前を覚えたりしています。ALTとの授業では、好きなものを紹介したり、一緒にボウリングをしたりしました。



保健体育

  


ボッチャやボウリング、プールなどの学習をおこなっています。実態に合った補助具を使ったりしながら、楽しく運動しています。

 

 

音楽

  

    


生徒の実態に応じて2つのグループに分かれて学習をしています。B類型の生徒は、歌唱・器楽・鑑賞に取り組んでいます。歌う姿勢を意識したり、歌詞を聴きながら写真や絵を貼って曲のイメージを膨らませたりして楽しく表現しています。また、様々な音楽や楽器に取り組みながら、音楽活動を行っています。C類型の生徒は、音楽に合わせて、教師と一緒に身体を動かしたり、楽器を鳴らしたりしながら、音楽を体感する活動を行っています。曲に合わせてパネルシアターを作る音楽活動はお気に入りのようです。

 

  

職業・家庭

    


牛乳パックを使用して小物入れ作りをしました。デザインを考え、布やフェルトを貼り合わせて完成させました。

 

美術  

   

 

絵を描いたり、粘土や厚紙でいろんなものを楽しく作ったりしています。

 

 

日常生活の指導

    


生徒の実態に応じて、バイタルチェックや着替え、排泄の指導などを行っています。朝の会では、日替わりで日直を決め、健康観察や時間割等を聞き、1日の流れを確認しています。





自立活動(身体の動き)



日常生活に必要な動作の基本となる姿勢の保持や上肢・下肢の運動・動作の改善及び習得、関節の拘縮や変形の予防、筋力の維持・強化などを図ることを目的に、生徒一人一人の実態に応じた課題に取り組んでいます。階段昇降やウォーカーでの活動、ふれあい体操は毎日取り入れています。

 

 


自立活動(言葉あそび)

   


大型絵本の読み聞かせや布絵本を見ながら、言葉に合わせて教師と一緒にマスコットを貼り付けていき、絵本を完成させています。教師の抑揚に合わせて声を出したり、顔をあげたりして、自分なりの表現で楽しく活動しています。仕掛け絵本や布絵本には、自ら手を伸ばし楽しむ生徒が増えています。

 

 

自立活動(ゆらゆら)

  


大型遊具の揺れや傾き、バウンドなどの刺激に合わせて身体を上手に動かす学習を行っています。トランポリンで跳んだり、倒れないようにバランスボールに座ったり、大きなブランコに乗って揺れを楽しんだりしています。上体を起こし、しっかりとバランスをとろうとする姿が見られます。

 

 



自立活動(感覚あそび)

  


教師と一緒に、様々な材料を使用しています。貼り絵や工作の作成を通して、つくる楽しさや描く楽しさ、遊ぶ楽しさを学習します。

 

 


自立活動(運動あそび)

   


体を動かすことに興味を持ち、体を動かす楽しさを味わうことができるように、楽しい雰囲気の中で活動しています。天候や気温、湿度をみながら、室内でボウリングや的入れ等、ボールを使った活動をしています。

 



自立活動(散歩)



外の空気を感じながら、季節の花や生き物に触れて楽しんでいます。地域の人たちと会話を楽しんだり、近くの神社に行って遊んだりして、季節を感じています。




 自立活動(課題)


 

実態に応じて個別で取り組んでいます。においや光、風や温冷を感じる活動をし、五感を刺激する活動を行っています。また、ペグ刺しやねじ回しなど、手指を使った活動も行っています。目と手の協応など、様々な活動に取り組んでいます。


 ホーム
福岡県立田主丸特別支援学校〒839-1212福岡県久留米市田主丸町石垣1190-1
Tel:0943-73-1537 Fax:0943-72-4341
福岡県立田主丸特別支援学校
〒839-1212福岡県久留米市田主丸町石垣1190-1
Tel:0943-73-1537  Fax:0943-72-4341
Copyright(C)福岡県立田主丸特別支援学校 All rights reserved